朋群生活會館・ペンクンセイカツカイカンとは
台北はアジア屈指のLGBTフレンドリー都市であり、観光とナイトライフを両立できる街として世界中から旅行者を集めています。
その中でも「とにかく外せない」とされるのが、朋群生活會館(皇宮サウナ/皇宮三温暖)です。
西門駅から徒歩数分という好立地、24時間営業の利便性、充実した設備、多彩な客層。
地元の常連から海外観光客まで幅広く集う、台湾のゲイサウナ文化を象徴する老舗です。
店舗基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | 朋群生活會館(Peng Qun Sauna)/通称:皇宮サウナ、皇宮三温暖 |
カテゴリ | 男性専用ゲイサウナ/クルージング施設 |
住所 | 108 台湾 台北市萬華區西寧南路20號(No.20, Xining S. Rd, Wanhua District, Taipei) |
最寄駅 | MRT西門駅 6番出口から徒歩約6〜7分 |
電話番号 | +886-2-2381-5900 |
営業時間 | 年中無休・24時間営業 |
主な設備 | 大浴槽、シャワー、ドライサウナ、スチームルーム、暗室、個室、ラウンジ、シアタールーム、カラオケ、仮眠室 |
料金目安 | 平日350TWD前後、週末やイベント時は+50〜100TWD |
年齢制限 | 18歳以上(入場時にIDチェックあり) |
「朋群生活會館」と「皇宮三温暖」は同じ?
旅行者の多くが混乱しやすいポイントですが、朋群生活會館と皇宮三温暖(皇宮サウナ)は同じ施設です。
- 正式名称:朋群生活會館(Peng Qun Sauna)
- 通称・愛称:皇宮サウナ/皇宮三温暖
このように2つの呼び方が存在するのは、台湾のゲイサウナにありがちな「法人登記名と実際の営業名のズレ」が理由です。
現地では「朋群」の看板が使われる一方で、観光客向けには「皇宮」という名前が昔から浸透しており、英語ガイドや口コミサイトでもRoyal Palace Saunaと呼ばれています。
そのため、日本人旅行者が情報を探す際は「朋群生活會館」と「皇宮サウナ/三温暖」の両方をチェックしておくと確実です。
最新の料金(2025年版)
- 平日昼間(10:00〜18:00):300〜350TWD
- 平日夜間(18:00〜翌6:00):350〜400TWD
- 週末・祝前日:400〜450TWD前後
- 特別イベント時:+50〜100TWD加算される場合あり
- 含まれるもの:ロッカー利用、タオル、シャワー、浴場、館内共用スペース
長時間利用の場合は追加料金またはパック料金の案内が出ることもあります。当日の掲示が最優先です。
設備と施設の特徴
朋群生活會館は台北でも有数の大型サウナで、設備が非常に充実しています。
- ロッカー&更衣室:受付でタオルと鍵を受け取り、身支度を整える。
- シャワー・大浴槽:入浴施設が広く、清掃が行き届いている。
- ドライサウナ&スチームルーム:温浴と出会いの両方に活用される定番スポット。
- 暗室・個室:広めの暗室と複数の個室があり、自然に交流が生まれやすい構造。
- シアタールーム:映像を流しながらリラックス。
- ラウンジ&カラオケ:会話や休憩のための空間。
- 仮眠室:長時間利用者が休めるスペース。
客層の傾向
- 年齢層:中心は30代〜50代、中高年の比率も比較的高め。週末深夜は若年層も増える。
- 体型・系統:ジム系マッチョからスリム、ベア系まで幅広い。
- 国籍:台湾人が多数派だが、日本・韓国・香港・東南アジアからの観光客も目立つ。
- 混雑ピーク:金曜・土曜の夜23時〜翌2時が最も混雑。日曜午後も意外と盛り上がる。
体験・口コミまとめ
良い評価
設備が整っていて清潔感がある
ロッカーや浴場、サウナ、暗室といった基本施設がきちんとメンテナンスされており、安心感があるとの声が多いです。
特に清掃頻度が高く、長時間滞在しても不快感が少ないという意見が目立ちます。
24時間営業で利用しやすい
旅行のスケジュールに合わせて昼でも深夜でも立ち寄れる点を評価する口コミが多く、観光とセットで利用した人からは「時間を選ばないのが最大の利点」という意見が寄せられています。
週末の賑わいが魅力
金曜・土曜の深夜は特に混雑し、数百人規模の人が集まることもあると報告されています。
人が多い分だけタイプに出会える確率が高い、という評価につながっています。
客層が幅広く交流しやすい
台湾人を中心に、日本・韓国・香港・欧米からの旅行者も多く、国際的な雰囲気が楽しめると好評。
英語や簡単な日本語でコミュニケーションが取れるスタッフもいるため、外国人でも安心感があるようです。
ネガティブな意見
平日は人が少ない
曜日や時間帯によっては利用者がかなり少なく、「期待して行ったが静かすぎて物足りなかった」という声もあります。
特に平日昼間は常連の年配層が中心で、活気が乏しいと感じる人も。
混雑時は窮屈
人気イベントや週末のピークタイムは人が多すぎて移動しにくく、暗室の中もギュウギュウで快適さに欠けるという意見が散見されます。
建物の古さ
老舗であるがゆえに施設全体に年季が入っており、照明や設備の一部に古さを感じるとの口コミも。
特に初めて訪れる若い旅行者からは「もう少しモダンな雰囲気を期待していた」という声もありました。
中立的な意見
客層の偏り
年齢層は30代後半から50代が厚く、中高年に寄っているとの指摘があります。若い層を求める旅行者にはミスマッチになる場合もある一方で、「落ち着いた雰囲気で話しやすかった」と好意的に捉える人も。
雰囲気に差
その日の混雑度やイベントによって雰囲気が大きく変わるため、良い体験とそうでない体験の差が大きいという意見がありました。
👉 まとめると、「清潔で安心」「週末は大盛況」「平日昼は静か」「建物は古い」 というのが共通する評価です。
初めて行く人へのアドバイス
- 身分証を忘れずに:パスポートなど顔写真付きIDが必須。
- 時間帯を選ぶ:出会い重視なら週末深夜、落ち着いて過ごすなら平日夕方。
- 持ち物:替えの下着、小さいポーチ、必要なら個人用のケア用品。
- マナー:同意を尊重すること、清潔を保つこと、撮影は絶対禁止。
- イベント確認:SNSや現地掲示でテーマナイトをチェック。
まとめ
朋群生活會館(皇宮サウナ/皇宮三温暖)は、台北・西門エリアを代表する老舗ハッテン場です。
台北で「王道のハッテン場を体験したい」と思うなら、ここを押さえておけば間違いありません。
観光とナイトライフをつなぐ拠点として、台北旅行のプランに組み込んでみてください。
みんなの口コミ
口コミの登録はこちらからお願いします。不当に貶める内容など、不適切だと判断した場合は、掲載しませんのでご了承下さい。