ゲイバー

【台湾・台北】Hero・ヒーロー・西門紅楼ど真ん中のダンス&ショー系ゲイバーで、台北の夜を解き放つ

Hero(ヒーロー)とは

@HEROtaipei

台北の夜に勢いを求めるなら、西門紅楼(レッドハウス)周辺のゲイバー街は外せません。

オープンテラスでまったり始めるも良し、屋内のショーやダンスで一気にギアを上げるも良し。

そんな熱量高めの夜を象徴する箱の一つがHero(ヒーロー)です。

ポップス〜EDM中心のキャッチーな選曲、海外客とローカルが自然に混ざる国際色、そしてイベントデーのドラァグ/ゴーゴー/テーマナイト。

観光客の1軒目にも、踊りたい夜のメイン会場にもなり得る、西門紅楼エリアの中心的存在です。

店舗情報

項目詳細
店名Hero(ヒーロー)
Facebookhttps://www.facebook.com/HEROtaipei/
instagramhttps://www.instagram.com/herobarkevin/
カテゴリゲイバー/ダンス&ショー(屋内)
エリア台北市・萬華区/西門紅楼エリア
住所萬華區昆明街15-2號2F~4F, Taipei, Taiwan
最寄り駅MRT 西門駅(出口6)から徒歩約3〜5分
連絡SNSのメッセンジャーが確実(スタッフの英語対応に前向き)
営業時間夜間〜深夜(イベントにより変動/連休・週末は延長傾向)
料金目安1杯 NT$250〜400台、2〜3杯で NT$600〜900 前後
入場体系通常はドリンクオーダー制/イベント日はチャージ+ドリンク券に切替あり
音楽ポップス、K-POP、EDM、ヒット曲中心(テンポ速め)
主な見どころドラァグ/ゴーゴー、テーマナイト、海外客比率高め
支払い現金/カード(混雑時は現金が速い)
公式情報Facebook/Instagramで当日の営業・イベント告知

注:営業時間・料金・イベント構成は日ごとに変わります。当日の公式SNS告知を確認してから出かけるのが失敗しないコツです。

初めてでも迷わない行き方(最短ルート)

  1. MRT西門駅・出口6 → 地上に出たら紅楼(赤レンガの建物)を正面へ。
  2. 建物前の広場レーン(成都路10巷側)を進む。テラス席や屋台群の賑やかな通りが目印。
  3. 音の鳴りとライトの屋内入口を探せばOK。Heroは看板・照明・スタッフの誘導で気づきやすい。
  4. 迷ったら、広場のインフォ/他店スタッフに「Hero?」と一言で通じます。

タクシーの場合は「西門紅楼(レッドハウス)」指定が最短。広場に着けば徒歩1〜2分圏内です。

Heroはどんな店? 3分でわかる要点

1)西門紅楼の中心地にあるから迷わない

西門駅の出口6から紅楼広場へ出て、テラス群のレーンに入れば、音とライトで今夜の主役感を放つ屋内箱が見つかるはず。

屋外より音圧と一体感が出やすく、盛り上がる夜の軸にしやすい立地です。

2)ポップス〜EDMでノリやすい

観光客にも馴染みのある洋楽/K-POP/華語ポップを高回転でつなぐ選曲。

ノリの取りやすい4つ打ちが多く、ダンス初心者でも身体が動くタイプ。

BPMが上がる時間帯はフロア密度も上がります。

3)イベント日は見て楽しい・混ざって楽しい

ドラァグショー/ゴーゴーの出演、ドレスコードや割引が付くテーマナイトなど、その夜だけの表情が出るのが魅力。

観客参加の瞬間も多く、一体感の作り方が上手い箱です。

メニューと会計のイメージ

  • ドリンク:ビール、ハイボール、サワー、フルーツ系カクテルが定番。
  • 価格帯:1杯 NT$250〜400台。2〜3杯でNT$600〜900目安。
  • イベント日:入場チャージ+ドリンク券/最低消費が設定される夜あり。入口でその夜のルールを必ず確認。
  • 支払い:現金が速い。カードも使えるが、ピーク帯は端末待ちになることも。

迷ったら最初に2杯分まとめて頼み、最低消費クリア→以降は気分次第が楽です。

ベストな時間帯と混雑の読み方

  • 平日:21:30〜人が増え、23:30前後にピーク。
  • 金・土:22:00台に入店→24:00前後が最高潮。
  • 雨天・猛暑:テラス離れで屋内(Hero)に流入。早入りが安全。
  • 大型連休/プライド期:ピーク前倒し。21:30以前の入店でフロアの良ポジが押さえやすい。

フロアの楽しみ方(初心者向けガイド)

  1. 最初の1杯はカウンター近くで様子見。
  2. 音の上がる時間帯はフロア中央〜スピーカー寄りが一体感強め。
  3. ショー前はステージ見切れの少ない位置を確保。
  4. 撮影は配慮。ショーやお客さんの顔が映る至近距離は避ける。
  5. 水分補給を挟む。EDM帯は体温が上がりがちなので、1時間に1回はウォーターオーダーが吉。

体験・口コミ徹底調査

雰囲気

  • 国際色が強く、旅行者が一人で来ても浮きにくい。
  • 観て楽しい・混ざって楽しいのバランスが良く、初台北の夜に勧めやすいという評価が多数。

音楽・ショー

  • K-POP/ヒット曲→EDMの流れでテンションの階段が作られている。
  • ドラァグやゴーゴーの当日告知が熱く、テーマナイトの当たり日にハマると満足度が跳ねる。

価格・会計

  • 台北の中心価格帯という受け止め方。
  • イベント日の入場体系は事前にSNSで把握しておくと安心。

客層・スタッフ

  • 20〜30代中心に幅広いミックス。
  • スタッフは英語対応に前向きで、案内がスムーズという声が目立つ。

リアルな指摘

  • 曜日・天候で混雑ムラがある。ピークはかなり密度が高いため、軽装+小バッグがおすすめ。
  • 深夜のカード端末待ちが発生する夜あり。少額現金で快適に退店できる。

テーマナイトを引き当てるコツ

  • 当日SNSのストーリーズ/投稿でショー時間・出演者・ドレスコードをチェック。
  • K-POP特集/アニソン×EDMなど、曲縛りの日は一体感が段違い。
  • ドレスコード割が出る日は、小物(キャップ/メッシュ/レザー風)だけでも雰囲気に寄せると楽しさ倍増。

服は踊れることが正義。スニーカーと汗対策が最強装備です。

まとめ

Hero(ヒーロー)は、西門紅楼の夜を爆上げしてくれる屋内ダンス&ショー系バー。

  • 駅近×紅楼ど真ん中で迷わず行ける。
  • ノリやすい選曲とテーマナイトで一体感を体験。
  • イベント日は入場体系が変わるので当日の告知確認がマスト。
  • 現金少額+軽装で、“快適&安全”にピークを楽しむのがコツ。

はじめての台北でも、Heroなら見る・混ざる・踊るの三拍子が一夜で叶います。

テラスで肩慣らしをしたら、ライトの下へ。あなたのヒーロー的な夜はここから始まります。

みんなの口コミ

口コミの登録はこちらからお願いします。不当に貶める内容など、不適切だと判断した場合は、掲載しませんのでご了承下さい。

レビュー数 0
5
0%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%

  • 当サイトに掲載されている画像などの著作権は各権利者に帰属します。
  • 価格が記載されている場合は、記事配信日時点での税込価格です。
  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。詳細については各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
RELATED POST