リード
台北のゲイバーといえば、西門紅楼や林森北路などエリアごとの特色があります。
そのなかで、「歌いたい」「飲みながら交流したい」「カラオケ文化で仲間と盛り上がりたい」というニーズをストレートに満たしてくれるのが、HANES singing bar(ヘインズ・シンギング・バー)です。
ここは歌を中心に据えたゲイバー。
ステージや個室ではなく、お店全体でカラオケを共有するスタイルで、誰かが歌えば自然と拍手や合いの手が入るアットホームな空間です。
ローカルの常連、旅行で訪れるゲスト、日本からの観光客が混ざり、歌をきっかけに一期一会の交流が生まれます。
店舗情報
項目 | 詳細 |
---|---|
店名 | HANES singing bar(ヘインズ・シンギング・バー) |
カテゴリ | カラオケ系ゲイバー |
住所 | 台北市中山区長春路69號(参考:公式SNS記載) |
最寄り駅 | MRT松江南京駅/中山駅(徒歩10分前後) |
営業時間 | 20:00〜翌2:00(目安) |
定休日 | 月曜 |
電話 | +886 2 2567 0708 |
会計 | 最低消費 NT$400〜500/ドリンク NT$200〜350 |
席構成 | カウンター+テーブル/マイク共有式カラオケ設備あり |
音楽 | J-POP・K-POP・華語ポップ・洋楽まで幅広く対応 |
客層 | 30〜50代中心/カラオケ好きの幅広い層 |
https://www.facebook.com/hanessingingbar/ |
HANES singing bar ならではの特徴
歌うことを中心に据えたゲイバー
多くのゲイバーが会話・ダンス・ショーを主軸にしているのに対し、HANESはカラオケを核にしている点が独自。お客が歌い、場が応援し、自然と交流が深まります。
年齢層の幅広さと安心感
口コミを見ると30〜50代の落ち着いた層が多めで、若さ全開のクラブ系が苦手な人にもフィット。音楽を介することで年齢差を感じにくく、幅広い世代が同じ空気を楽しめます。
日本語の曲が豊富
台湾のゲイバーでは洋楽や華語曲が主流ですが、HANESではJ-POPや昭和歌謡のラインナップも充実。日本人旅行者にとって心強いポイントです。
最低消費がわかりやすい
NT$400〜500の最低消費で2杯程度飲める明朗会計。ドリンクもNT$200〜350程度で安心。観光客が会計で迷う心配が少ないと好評です。
アットホームな席構成
カウンター越しにスタッフと会話でき、テーブル席で仲間と歌を楽しめる。小箱ならではの部屋感覚で、初めての人も溶け込みやすい雰囲気です。
初めて行く人向け:入店からの流れ
20:00〜21:00に入店
早めに行くと比較的空いていて、カウンター席でスタッフと話しながら雰囲気を掴める。
最初のドリンクで様子見
カクテルやハイボールなど定番をオーダーし、場の温度をチェック。常連さんが歌い始めるのを聞いてリラックス。
歌うタイミングは2巡目
いきなり歌うより、拍手や合いの手で参加→2杯目あたりで曲を入れるのが自然。J-POPや耳なじみのある曲が歓迎されやすい。
終盤は会話で深掘り
歌い疲れたら、常連や旅行者仲間とテーブルでトーク。「おすすめの観光地」「次に行く店」などの情報交換がしやすい。
メニューと料金イメージ
- 最低消費:NT$400〜500
- ドリンク:ビール・ハイボール・カクテル各種 NT$200〜350
- 特別メニュー:イベント日はショットやセット価格が出ることもあり
- 会計のスムーズさ:現金・カード対応だが、深夜は現金のほうが退店が早い
「2杯飲む=最低消費を満たす」設計で安心です。
HANES のイベント・演出
- 誕生日パーティー
常連・スタッフの誕生日を祝う会が開かれ、ケーキや特別ソングで盛り上がる。旅行者でも飛び入り参加できる雰囲気。 - 旧正月・祝日企画
無限暢飲(飲み放題)や特別プロモーションなど、季節感のあるイベントが展開される。 - テーマソング・ナイト
J-POP縛り、昭和歌謡特集、K-POPデーなど、ジャンルを絞った夜が定期的に開催され、常連と一緒に盛り上がれる。
店内の雰囲気
- 照明:明るすぎず暗すぎない、歌が主役になるライト設計。
- 音響:カラオケ専用スピーカーで声がクリアに届きやすい。
- 席:カウンターは一人飲みに安心、テーブルは2〜4人向け。
- 全体感:友達の家でカラオケ大会の延長のような心地よさ。
体験・口コミ徹底調査
ポジティブ傾向
- 「日本語曲が多くて助かった」:旅行者が歌いやすい環境。
- 「アットホームで安心」:常連と観光客が自然に混ざれる。
- 「料金が明朗」:最低消費がはっきりしていて安心感がある。
- 「スタッフがフレンドリー」:初めてでも会話を広げてくれる。
- 「幅広い年齢層」:落ち着いた大人世代も楽しめる。
注意点
- 「週末は混雑」:21時以降は満席近くになるため、早めが安心。
- 「曲順待ちが長い夜も」:人気曲・混雑時は自分の番まで時間がかかることがある。
- 「現金の方が退店スムーズ」:カード清算待ちの声あり。
- 「歌が苦手な人には向かない」:基本は歌ってこそ楽しいゲイバーなので、聴くだけでも楽しめるが参加意識があるとより良い。
よくある質問(FAQ)
Q. 日本語は通じる?
A. スタッフや常連の中に日本語対応できる人が多く、安心。
Q. 歌わなくても大丈夫?
A. 聴くだけでも歓迎されるが、拍手や合いの手で参加すると楽しみやすい。
Q. 初めてでも浮かない?
A. 歌中心の店なので、誰かが必ず歌っている。観光客が来ても自然に輪に混ざれる雰囲気。
Q. 会計システムは?
A. 最低消費400〜500元。ドリンク2杯でちょうどよく収まる。
まとめ
HANES singing bar は、台北の夜を歌と酒でつなぐカラオケ系ゲイバー。
- J-POPや昭和歌謡も歌える選曲幅。
- 最低消費が明朗で観光客でも安心。
- アットホームな空気で初めてでも馴染める。
- 幅広い年齢層が自然に混ざれる。
クラブより歌、ダンスよりカラオケ。
そんな夜を過ごしたい人にとって、HANESは台北で最適な一軒です。