台北のゲイバー事情
台北のゲイナイトの中心は西門町・紅楼(Red House)一帯。
複数のバーが屋外テラスを広げ、はしごしやすい横丁スタイルが特徴です。
観光客でも入りやすく、週末はドラァグショーやGOGOショー、テーマナイトなどのイベントで深夜まで賑わいます。
西門以外では中山(林森北路)に日本式カラオケ系の小箱、大安にカクテル重視のバーが点在。
まずは西門で空気感をつかみ、好みに合わせて他エリアへ…という動線が王道です。
現地ガイドや各店の公式発信でも「紅楼=台北の主要ゲイエリア」と明記されており、旅行者の最初の一杯に最適です。
一目でわかる台北のゲイバ一一覧表
🔰 初めてでも安心のゲイバー3軒(入口として使いやすい)
店舗名 | エリア | 雰囲気・入口の理由 |
---|---|---|
Cafe Dalida | 西門町 | 屋外テラスで様子が見える・ドラァグクイーンの公演も多い。はじめの一杯に最適 |
G-Paradise | 西門町 | 王道ゲイバー&パティオ席。観光客も多いがGMPD体型のローカル常連が多め |
hunt | 西門町 | 地下の人気バー。アンダーウェアデイなどテーマナイトが分かりやすく肉体派が目立つ |
🎯 スタイル別17軒(好みで選ぶ)
カテゴリ | 店名 | エリア | ひとこと |
---|---|---|---|
日本人に安心 | 丸(MARU) | 中山区 | 日本語OK・日式小箱ゲイバー |
ディープ/レザー | Commander D. | 西門町 | 台北を代表するBDSM/レザー系 |
Commander | 西門町 | 兄弟店系統。濃いめで落ち着いた空気 | |
若者・盛り上がり | HERO Bar | 西門町 | 2F〜上階まで展開、DJ/ダンスも |
UT Bar | 中山区 | 日本式カラオケ色・SNS更新活発 | |
Jackal Taipei | 西門町 | おしゃれ&国際色。SNSで動きが掴みやすい | |
Locker Room | 西門町 | Wet Show(シャワー演出)で有名 | |
落ち着き/常連系 | WAY Bar | 中山区 | カラオケ×ダーツ。GMPDが多い |
群BAR(CYUN) | 西門町 | ローカル比率高めのアットホーム | |
Room Bar | 西門町 | 清潔系で観光客にも評判。イベント時はお得企画も | |
Hide 2 High Bar | 西門町 | カラオケ寄り・友人と歌ったり乾杯したりする軽めの夜に | |
二丁目 | 西門町 | 二丁目風カラオケバー。安心感あり | |
盛BAR | 中山区 | 地元密着小箱。静かな夜を求める人向け。 | |
魁’r queer | 中山区 | 日式カラオケ系ゲイバー。60代まで幅広い世代 | |
ドラァグ/ショー | Fairy | 西門町 | カクテル重視&ドラァグクイーン/DJナイト |
カラオケ特化 | HANES singing bar | 中山区 | オープンカラオケ型 |
ARK Taipei | 西門町 | 多言語カラオケを備えた大型ゲイラウンジ |
【西門町】Cafe Dalida(カフェ・ダリダ)
紅楼広場の代表格となる屋外テラス型バー。
通りから雰囲気が丸見えなので、初めての旅行者でも外から空気感を確認→そのまま着席ができる入りやすさが最大の魅力です。
モヒートなどカクテルの評価が高く、週末やイベント時にはドラァグショーも実施。
現地紙の取材でも西門の象徴的存在としてたびたび取り上げられています。
混雑帯は21:30以降。テラスで人流を眺めつつ一杯→次の店へハシゴ、という使い方が王道。
西門の最初の一杯に迷ったら、ここから始めておけば大きく外しません。
【西門町】G-Paradise(ジー・パラダイス)
紅楼の小径沿いにある王道ゲイバー。
パティオ席が充実しており、ローカル常連と旅行者が自然に混ざるミックス感が心地よい一軒です。
GMPD寄りの雰囲気でありつつも排他的ではなく、初見でも店外の空気感を眺めてから入りやすいのが利点。
カクテルやノンアルも扱い、価格レンジは良心的。
西門の回遊導線上に位置するため、Dalida→G-Paradise→(イベント店へ)という流れも作りやすいです。
【西門町】hunt(ハント)
地下に構える人気バー。
月例のHunting Seasonをはじめ、シャワーやラバー、アンダーウェア系などテーマナイトのわかりやすさで“イベント日に狙って行く楽しみがあります。
雰囲気はややセクシー路線だが、スタッフがフレンドリーで旅行者も入りやすい。
人が増え始めるのは23時前後が目安。
現地向け大手ブログや海外ゲイ旅サイトでも台北の看板ナイトとして常連掲載され、SNSでも直前の催し告知が活発です。
初回はSNSで当日のテーマを確認して服装の温度感を合わせるとさらに楽しめます。
【中山区】丸(MARU)
日本式の感覚を持つ店で、日本人在住者・日本旅行者から高評価。
日本語メニュー有のこと、J-POP流れること、スタッフが日本語対応できることなどで日本風の安心感が強いです。
静かな夜を過ごしたい、会話したい気分、また歌いたい気分の両方に対応できる店。
【西門町】Commander D.・コマンダーディー
レザー・フェティッシュ系バーの老舗的存在。
暗めの照明、レザーインテリア、音響ともにディープを感じさせる演出が多く、常連色が強い印象があります。
ショーイベント日には特別演出が含まれ、観光客には緊張を覚えるかもしれませんが、礼儀とマナーを守っていれば居心地もよいとのレビューあり。
英語対応のスタッフがいる日もあります。
イベント日・開催時間はSNSで確認が必要です。
【西門町】Commander・コマンダー
Commander D.と系統を共有しつつ、より落ち着いた雰囲気。
年齢層はやや高めで、ベアやレザーの常連が多く、濃い夜を求める人には欠かせない一軒です。
あまり騒がしくない夜を送りたい時に選ばれることが多く、酒をゆっくり楽しみたい旅行者にもおすすめ。
ショーより会話重視で、自分のペースで夜を過ごしたい人に向いています。
【西門町】HERO Bar・ヒーロー
2階以上の構造を持つことが多く、複数のゾーンに分かれていて、ダンスできるスペースとゆったり飲めるスペースが混在。
音楽はEDM・ポップスが中心で、DJが入る夜は盛り上がります。
観光客にも人気で、写真映えする内装と照明の演出が良く、SNS映えも狙える場所です。
混雑は遅い時間にピークが来るので、時間調整をして早めか深夜遅くを狙うのも手。
【中山区】UT Bar・ユーティー
カラオケを含む歌の交流がしやすいバー。
歌が好きな人が集まりやすく、日本語・英語での案内があることも多い。
価格設定は中〜高で、歌いたい気分の時や旅仲間と盛り上がりたい夜にぴったり。
場所が林森北という歓楽街に近いため、他のバーはしごと組み合わせやす・い。
【西門町】Jackal Taipei・ジャッカル
比較的大きめの店舗で、複数席・複数フロアを持つこともあります。
カラオケ付きのテーブル席があり、音楽と飲みで時間を過ごすには十分。
観光客のレビューで「英語対応が比較的良い」「複数人グループで行きやすい」との声。
夜遅くまで開けていることが多く、紅樓近辺のナイト遊びを締めくくる場所として使われることがあります。
【西門町】Locker Room(ロッカー・ルーム)
ドラァグクイーン・GOGOショー、Wet Show(シャワー演出)で知られており、週末・連休にショータイムあり。
入場にはカバー料(例:NT$800で2ドリンク付き)となることが多く、写真映えや熱量を求める人向け。
営業時間遅め、満員になることもあるので来店は早めか当日SNSの確認を。
【中山区】WAY Bar・ウェイ
小箱で友だちとの語らいや軽い飲みに最適なバー。
ダーツや簡易カラオケ設備を備えていることがある。騒がしさは控えめで、声がけ・会話重視派におすすめ。
混雑しにくく、初めての夜にゆったりバーを探したい旅行者にはいい選択。
【西門町】群BAR(CYUN BAR)
現地のローカル常連が多く、馴染み度が高い。
店内は派手さより温かさ重視、スタッフ・客ともにフレンドリー。
観光客も受け入れられやすく、はしごの途中で立ち寄る中継地点的に使われることが多い。
【西門町】Room Bar・ルーム・バー
清潔×フレンドリーで観光客レビューの評価が高い西門の安心枠。
ショーや大箱の熱狂より、ほどよい音量で会話ができるバランスの良さが支持されています。
イベント期はお得なプロモを出すこともあるので、SNSで直前チェックを。
はしごの仕上げの一杯にも使い勝手良好。
【西門町】Hide 2 High bar(ハイド・トゥー・ハイ)
カラオケで打ち解けるタイプのカジュアル酒場。
工業風インテリアの明るい店内に、歌・乾杯・写真…と旅先の友だち作りにちょうど良いノリ。
Instagramに住所・連絡先が明記されており、予約や混雑見込みも掴みやすいのが安心です。
歌いたくなったらここ、の感覚で押さえておくと、西門ナイトの可動域が広がります。
【中正区〜西門町界隈】二丁目(ニチョウメ)
その名の通り、日本テイストのカラオケバー。
西門5号出口から徒歩圏という導線が観光客に嬉しい。
日本語対応の安心感がありつつ、台湾ローカルも多い日台ミックスの交流場。
歌が好きならハマる一軒です。
【中山区】盛BAR(モリバー)
静かな夜を好む人向けの地域密着型バー。
観光ツアーにはあまり載らないが、地元の人から長く支持されています。
音量控えめで座席間隔も心地よく、飲みながら話したい夜にぴったり。
ドリンクメニューにこだわりがあり、落ち着いたカクテルからライトなアルコールまで揃えています。
紅樓の騒ぎから離れてリラックスしたい夜におすすめ。
【西門町】魁’r queer(Kuir Queer)
魁’r queerは、カラオケ中心のゲイバーで、比較的年齢層が高め(30〜60代が多い)の大人向けの空間です。
店内は小箱でアットホーム、常連率が高いですが、日本語対応が可能なスタッフがいることもあり、日本人旅行者にとって安心感があります。
BGM代わりにカラオケが常に流れており、お客同士が自然に歌や会話でつながれるのが魅力。
大騒ぎするタイプではなく、落ち着いた雰囲気でお酒を飲みながら歌を楽しむのが基本スタイルです。
西門紅樓のにぎやかなテラスやショーバーとは対照的に、「静かに歌と交流を楽しむ大人の夜」を過ごしたい人におすすめの一軒です。
【西門町】Fairy・フェアリー
Fairyは西門町で人気の高いゲイバーで、ドラァグショーやテーマパーティーが開催されることでも知られています。
店内はカラフルで明るく、ショータイムには華やかなパフォーマンスが繰り広げられ、観光客にとっても大きな魅力となっています。
客層は若者から中年層まで幅広く、旅行者も自然に溶け込める雰囲気。
スタッフはフレンドリーで、初めての人でも安心して楽しめます。
ドリンクは比較的リーズナブルで、ショー込みのエンタメ性を考えるとコスパも良好。
台北のゲイナイトを思い出深いものにしたいなら、ぜひ訪れるべきスポットです。
【中山区】HANES singing bar(ヘインズ・シンギング・バー)
オープンカラオケ型で、歌が店全体のコミュニケーションになるタイプ。
個室カラオケ文化に慣れていると新鮮で、知らない者同士でも拍手と乾杯ですぐ仲良くなれるのが魅力です。
SNSでは飲み放題デーなどの企画も発信され、料金が読みやすいのも旅行者向け。
歌で交流したい夜にどうぞ。
【西門町】ARK Taipei(アーク・タイペイ)
ARK Taipeiは、西門紅樓エリアにあるカラオケ型ゲイバーで、西門町らしい賑やかさの中で歌って交流するスタイルが特徴です。
テラス型バーとは違い、店内はカラオケ中心で、マイクを通じて自然に会話が生まれやすい空気があります。
常連のローカルも多いですが、観光客が訪れても受け入れられやすく、J-POPや洋楽も選曲できるため、日本人旅行者にも馴染みやすい環境です。
料金は比較的リーズナブルで、飲み放題の日やイベントナイトが組まれることもあり、長居しても安心。
紅樓のテラスで一杯 → ARKで歌って交流、という流れは旅行者にも人気があります。
派手なショーより歌と会話で盛り上がりたい夜におすすめです。